ナーシングカバー出来ました(*^_^*)
赤ちゃんの授乳の時に、いつでも人目を気にせず授乳が出来るように
するためのナーシング(授乳)カバーです。
エプロンの様にママが首に掛けて、
その中に赤ちゃんを抱っこして授乳します
8月に出産予定の姪のayaちゃんに頼まれるまで
そのカバーの存在はしりませんでした
確かに、あれば便利かも
なつが生まれた12年前には無かったなー
赤ちゃん用品も年々便利な物がでてきますね~

ダブルガーゼの茶色のギンガムチェック
縦 64cm
横 93cm
1番の特徴はこちら


胸元の部分にワイヤーを入れていて
ママは上から赤ちゃんの顔を見ながら授乳できます

そのワイヤーと言っているのが
こちらで
商品名はダリンボーンといいます
新宿のオカダヤにあります
ドレスや衣装に主に使われています

ワイヤーが生地を突き抜けてしまわない様に
ビニールコーティングの生地を縫いつけました

自由に曲げたり伸ばしたり形を変えられます

後ろはゴムを通したヒモをつけて
ボタンホールを作ってボタンで留めます

収納ように巾着を作ったので
まず、こう畳んで

裾からクルクルと巻いて

ワイヤーが完全に折れ曲がらない様にして
収納すると良いです

お友達のも頼まれたので
2セット完成です

使い方など興味をもたれた方は
ナーシングカバーで検索されますと
通販などでたくさん紹介されていますよ・・・・・・
ランキングに参加しています
こちらをクリックしていただけるとうれしいです
↓ ↓

にほんブログ村
そしてこちらもクリックしていただけるとうれしいです
↓ ↓
するためのナーシング(授乳)カバーです。
エプロンの様にママが首に掛けて、
その中に赤ちゃんを抱っこして授乳します

8月に出産予定の姪のayaちゃんに頼まれるまで
そのカバーの存在はしりませんでした
確かに、あれば便利かも
なつが生まれた12年前には無かったなー


ダブルガーゼの茶色のギンガムチェック



1番の特徴はこちら


胸元の部分にワイヤーを入れていて
ママは上から赤ちゃんの顔を見ながら授乳できます


そのワイヤーと言っているのが

商品名はダリンボーンといいます
新宿のオカダヤにあります
ドレスや衣装に主に使われています

ワイヤーが生地を突き抜けてしまわない様に
ビニールコーティングの生地を縫いつけました

自由に曲げたり伸ばしたり形を変えられます

後ろはゴムを通したヒモをつけて
ボタンホールを作ってボタンで留めます

収納ように巾着を作ったので
まず、こう畳んで

裾からクルクルと巻いて

ワイヤーが完全に折れ曲がらない様にして
収納すると良いです

お友達のも頼まれたので
2セット完成です


使い方など興味をもたれた方は
ナーシングカバーで検索されますと
通販などでたくさん紹介されていますよ・・・・・・

ランキングに参加しています
こちらをクリックしていただけるとうれしいです
↓ ↓

にほんブログ村
そしてこちらもクリックしていただけるとうれしいです
↓ ↓
